SSブログ
T-REX 550X ブログトップ
前の10件 | -

高回転でした [T-REX 550X]

IMG_4474.jpeg
アンプ交換後のフライト行ってきました。
ホバリングの回転数が異常な高回転でした。
2,500rpmくらいいってたような。
適当なセッティングでいったのですが、ポール数やギヤ比はローターの回転数を計算して表示するためのもので、スロットルには関係無いと思っていたのです。
モーターポール数は8(設定は10に)、ギヤ比は7:1(設定は10:1)でした。
最低回転数という項目があり、ここを1,400rpmにしていたので、最低回転数が2,500rpmになってたようです。(1400×10÷8×10÷7=2500)


“google.png"

共通テーマ:趣味・カルチャー

SPIN99 に交換 [T-REX 550X]

IMG_4473.jpeg
Hobbywing 壊れました..の続きです。
手持ちの JETI SPIN99 に交換しました。
このアンプ、AIRSKIPPER E8 に付けるのには薄くてちょうど良いのですが、幅が広いためアンプ格納エリアに入りません。側面に付けてもキャノピーがあたるため底面に。
だいぶ手間取りました。
NO BEC のため、受信機用リポも必要で少し重くなりそうですが、もともと軽い機体なので大丈夫でしょう。


“google.png"

共通テーマ:趣味・カルチャー

安定しています [T-REX 550X]

IMG_4400.jpeg
風の日が多いので、上空分はサイズアップして行ってきました。
ゆっくり飛ばしていましたが、コントロールし易いですね。大きめの見易さ。
最近の T-REX は、470L など小さいものを除けば随分と飛ばしやすくなりました。
今日はお試しに持ってきたのですが、今の環境ではこのサイズが限度です。(大きさも小ささも)

IMG_4401.jpeg
大型の方は、風が強かったのでホバリングもちょっと荒れ気味。
2フライトして、もう一回分のバッテリーは 550X の方に使って、2フライトして帰りました。

GOBLIN 380 でも練習になるかと思っていたのですが、このサイズを飛ばしちゃうと、ちょっと難しいですね。


“google.png"

共通テーマ:趣味・カルチャー

もう少し大きい方が [T-REX 550X]

IMG_4364.jpeg
T-REX 550X です。
本日の合格した方。
低回転で回せば静かだし、若干ピッチングする(軽くおしりを縦に振る)ところ以外はとても安定しているところが良いです。
この状態でもうちょっと大きい方が練習になるかなあと思います。(確かに T-REX 700X は良かった)

IMG_4365.jpeg
本日のダメだった方。
振動が多いのはジャイロの不調でもあると思います。
あちこち点検しながら組み立てましたが、異音がするような。
同じギア駆動でこちらの方がサイズが大きいのですが、ちょっと音が大きいですね。
バッテリー周りやキャノピーの取り扱いが若干面倒なので、詳細の調査と調整は後回しになると思います。


“google.png"

共通テーマ:趣味・カルチャー

またホバリング [T-REX 550X]

IMG_3960.jpeg
最近、調整ばっかりやってますが、またホバリング調整です。

大型はやっぱりちょっと面倒かな...と思って、サイズダウンしました。
これ以上小さくなるとホバリング練習にならないのでジャストサイズかな。
リポ1本というのも手軽です。E8の代わりくらいにはなりそうです。

IMG_3961-73271.jpeg
大型の T-REX って、700X の時もそうでしたが、ホバリングがひたひたと安定します。
GOBLIN 570 よりも飛ばしやすい。
テール揺れないし。

低回転にしたら12分くらい飛ばせました。

“google.png"

安定 [T-REX 550X]

IMG_3792.jpg
T-REX 550X に変えて行ってきました。

ホバリングから 450 クラスとは別格の安定感。背面飛行でも止まっています。
ただ、操作ミスをした時の影響度は 450 とは格段に大きいので、飛行場専用でしょう。

今日は、ホバリングの安定感を生かして、大型機のように正演技系の練習をしました。
しかし、最近の T-REX は良く安定していますね。


↓ほぼ元画像はこちら
“google.png"

サーボホーンを内側に [T-REX 550X]

IMG_3774.jpg
T-REX 550X ホーンを一つ内側に変更しました。
セレーションの調整が面倒だったので、ホーンはつけたままリンクボールの位置だけ変更。

IMG_3775.jpg
ピッチ側も。

舵の効き具合を確認しながら、サイックリックピッチを変更しようと思います。

IMG_3776.jpg
550X はこのクラスにしてはモーターが大きくなりましたね。最近の傾向でしょうか。

IMG_3777.jpg
GOBLIN 570 は少し小さめです。パワー的には私にもちょうど良いですけどね。


↓ほぼ元画像はこちら
Flickr_.png
コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

こちらも調整 [T-REX 550X]

IMG_3747.jpg
今日は、兄貴分の T-REX 550X です。
こちらのジャイロはバックアップからコピーしたので設定は大丈夫な気がします。

IMG_3748.jpg
一通り確認してフライトしました。
エルロン、エレベーター系が少し過敏に感じます。
condition #2 になってしまっていたのですが、こちらの方がスワッシュレートが低くて 42 、(condition #1 が 48)。
スワッシュ系のサーボが前回別メーカーだったので、サーボホーンの径が違ったようです。
3Dだったら、このホーンでもスワッシュレートを 50 にするのでしょうね。
スワッシュレートはあまり下げたく無いので、ホーンの穴位置を内側に変えようと思います。
サイクリックピッチは8度を目標に調整し直しです。


↓ほぼ元画像はこちら
Flickr_.png
コメント(13) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

さらっと1回 [T-REX 550X]

IMG_3513.jpg
お仲間に誘われて、近くのグランドに行ってきました。
T-REX 500 と 450 の 3GX ジャイロを V5.0 にアップデートするのが目的です。

3GX は繋げばすぐ認識しました。
バッテリーの接続、受信機への接続が必要です。

Revert Update と Update の2つがあります。
Revert Update は現在のセッティングとパラメータを全て消して、以前のバージョンに戻すボタンです。ボタンを押すと以前のファームがいくつか表示されます。当然ボタンを押すと全て消去されるので注意が必要です。
Update は現在の設定のまま V5.0 にアップデートするものです。
ボタンを押すとファームを選ぶダイアログ(ファイルダイアログでした)が出ます。

アップデートしてからすぐフライトされましたが問題無いようでした。どこが変わったかはすぐにはわからないそうです。

私の方は、T-REX 550X を優しく1フライト(3分)。低めの背面で、正面までは持ってこなかったです。
正面はもうできるはずですが、450 クラスに比べてやっぱり気を使います。

今日のフライト
T-REX 550X 1フライト


Flickr_.png

T-REX 550X 組み立てインデックス [T-REX 550X]

IMG_2406.jpg
T-REX 550X 組み立てインデックスです。

【良くなったところ】
ラジアスアームがついてヘッド全体の精度と強度が増しました。
仕上げが若干アレですが、機能的には十分だと思います。
テールは正確な動き(以前からですが)のするものになっています。
モーター、アンプ、ジャイロなど搭載位置は悩まなくても所定の位置が大体決まっています。
初期の頃に比べて大幅にパワーアップしています。機体のサイズ(ちょっと大きくなった)のわりには軽量に感じます。(E6-550ほどでは無い)

【ちょっとあれなところ】
サーボマウントが小さめです。純正サーボだとぴったりなのかもしれませんが、JRや双葉だとちょっと無理にという感じは否めません。
モーターの発熱は大したことはなかったですが、電流消費量が多いです。
ホバリングの+5%程度でループ程度のスタントをしても、5,000mAh のバッテリーが5分で残量15%程度になります。35Cのバッテリーで発熱はかなりありました。
テールのドラッグボルトはナットの溝切りがしてあるにもかかわらず、ナット回しが必要です。

【残念なところ】
スキッドマウントがチャチです。注意深く組み立ててもネジ山がすぐに無くなってしまいます。
記事中に書いてありますが、貫通させてネジ切りをし直しました。
ロープロファイルのサーボを前提にした方が良い設計になっています。(標準サーボはロープロファイルではありません。オプションにはありますが。)
ヘリでロープロファイルが前提になっているキットを初めて見ました。
(普通のサーボでもキャノピーとの接触部分にテープやスポンジを入れてしのぎはします。)

ローターヘッド
ローターへッドその2
フレーム
フレームその2
フロント部分
テール側
サーボの取り付け
ギヤの取り付け
リンケージ
モーターの取り付け
メカ搭載
すごい品質ですね
テールの組み立て
テールのリンケージ
仕上げ
メカ搭載その2
スキッドマウントの補修

前の10件 | - T-REX 550X ブログトップ