SSブログ

スローで [シミュレータ]

GAUI X7.jpg
このスクリーンショットは背面ではありませんが(録画から静止画を起こしたためローターが止まってます。)、RealFlight8 で背面スローピルエットができるようになって来ました。
高速ピルエットは簡単です。スローでも姿勢を安定させた後にラダーを切るだけならできます。
静演技のピルエットのように、定点にとまるよう努力して(止まりませんが)ピルエットをしようとすると、どうしてもいろいろ補正舵を打たなくてはいけません。
通常のピルエットでは、舵をどちらに打とうかなどと考えていなくて、傾く反対の方向に傾く前に自然に打っています。
その状態を背面でやっています。

今日は、RealFlight8 の機体の描画が細かいので(バッテリーのシールの文字まで見えます。)、それを間近で確かめながら見ていたら、自然と舵が打てている状態になりました。
しばらく画面を近くで見ていたら結構練習になりました。あんまり近いと目に悪いので途中でやめましたが、ちょくちょく練習してみようと思っています。


Flickr_.png
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

760 に [T-REX 700X]

IMG_3493.jpg
T-REX 700X の方もテールを延長して見ました。
ギヤは交換しなかったので、テールパイプとトルクチューブ、ラダーロッドのセット(760Xにコンバージョンするキットみたいなもの)を購入。中のゴムのみ付属していませんでした。

ローターは750サイズのものを取りあえず付けてあります。
この機体のみアンプは Phoenix なので再設定が必要ですね。


Flickr_.png
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ローター変えて見ました [FORZA 450]

IMG_3491.jpg
これまで、ALIGN のローターを3本セットで輸入していましたが、送料が異常な高額になったため国内で別のメーカーのものにしました。
為替レート、それまでの送料、手数料を考えると1本200〜300円くらいの差でした。
品質は ALIGN と同じくらいかなあ(飛行特性はわかりません)と思います。

ロットで購入したのでしばらくこのローターでフライトに行って見ます。
赤いボディは青いほうのキャノピーナット付近が破損したため、キット付属のものに戻したものです。


Flickr_.png
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

BLS272SV ケース交換 [サーボ]

IMG_3488.jpg
サーボのケースが当初の予定よりかなり早く届きました。
納期3週間とかだったのですが。
アルミケースのやつ以外は結構共通で、以前のサーボと同じケースのようです。

IMG_3489.jpg
ギヤの方は問題無さそうなので、耳の部分が欠けた上側のケースのみ交換します。
このサーボは、URUKAY に搭載していたものですが、どこ行きになるかは未定です。当分先の話になるかもしれません。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

続々とダメに [バッテリー]

IMG_3487.jpg
こちらは3セル。
フライトしていたら、いきなり電源0で落ちました。

その他にも、バランスばらばらで、充電完了しない。
97%くらいで切り上げて翌日になったら88%くらいまで低下している。

これまで、45%くらい残してフライトしていたのを20%丁度まで使うようになってからでしょうか。
新しいの古いのに関係なくダメになります。

20%まで使っておいておくと、15%まで低下していますし。

一揃い全部買い替える必要がありそうです。5本あれば1日分は十分ですし。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

RealFlight8 買いました [シミュレータ]

IMG_3482.jpg
PhoenixRC の方が最新版にアップデートされてはいるのですが、PC環境を変えるとちょっと以前のもの(それしか手持ちが無い)から延々とアップデートをかけなくてはいけないとか、10で良く落ちるということもあって、買い換えました。

シミュレータはあんまりやらないのですが、ちょっと気が変わりました。

IMG_3483.jpg
ただし、インストールに結構時間がかかりました。
スライドバーが終わったと思ったらまた次のが出てきて、いつになるかわからない。
席を外そうにも、よく「OK?」とか聞いてきてそこで止まったりすることもあるOSなのでずっと待っていました。

日本語マニュアル付きでしたが、買ったのがモード2。日本で販売しているので日本仕様かと思ったらスティックが逆。これは、ソフトの方で変更して、右がセンターで止まる変な状態ながら INTER LINKコントローラで使い始めました。

なかなか四苦八苦して設定しますが、なぜかソフト側でのD/Rやエクスポが上手く行かず、実送信機の接続で使用することにしました。INTER LINK だとピッチカーブなどもソフト側で設定するところがわからず、日本語マニュアルが無いと結構厳しいかもと思います。

送信機を接続するなら、間につなぐ INTER LINKコントローラをPCに接続して、インストールが終われば、送信機のキャリブレーションだけでほぼ飛ばせるので、英語版でも大丈夫な気がします。

送信機のキャリブレーションをする時に、画面のスライドバーをよく見ながらサーボリバース設定を合わせれば、苦労することなく設定が終わります。

IMG_3484.jpg
フライトしているところです。画面キャプチャできないので、スマホ撮りです。
機体は GAUI X7 ですが、450クラスの機体の設定をそのままで普通に飛びます。

IMG_3485.jpg
PhoenixRC よりもより実機らしく、しかも実機よりも楽に飛ばせます。
シミュレータは機体が慣性で移動しますが、PhoenixRC のようにいつまでも流されるような感じも少ないです。
この辺りは機体の設定でどちらも変更できるのでしょうが、送信機の設定変更だけで比べると RealFlight8 の方が良いと思います。

他に良いと思った点
1.機体に光が当たらない方角でも細部が良く見える(明るい)ため姿勢が判断しやすい。
2.ディテールが細かいので上のことと合わせて見やすい。
3.Core i5 + Intel G6200クラスでもカクカクせず操縦できる。

ちょっとな点
1.間にある INTER LINKコントローラが邪魔
2.設定メニューが呼び出し、設定とも面倒(送信機を使えば必要ないが)

IMG_3486.jpg
上空練習はそれでもちょっと難しそうですね。(F3Cのように広い範囲)
ヘッドマウントディスプレイ対応になっているので、そういうのを利用すればどうかなというところ。
どこかのショップでやっていれば試してみたい。

まだいろいろとありますが、長くなったので今日はこの辺りで。


Flickr_.png
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

低品質リポ [バッテリー]

IMG_3481.jpg
昨日、2本ほど1セルお亡くなりになりました。1本は0Vに、もう1本は3.2Vに(他のセルは4.2V前後)。
他にも2本バランスがかなり悪くなっています。
バランスは満充電で見るべきとどこかで読んだのですが、使用後(半分ほど)としてもバランスが悪いと思います。
1セル電圧が低くなると、フライト中に異常発熱します。(他のセルが電圧の低いセルに充電してしまうのでしょうか)

先週、1セルだめになったのを塩漬け処理したばかりです。
過去にも3本くらいダメになっています。
持ってる本数自体も多いのですが、確率高過ぎです。

黄色のリポも良く発熱しましたが、以前のものは古くなったら、パンチが無くなったり、フライト時間が減少したりしていましたが、そうなる前にダメになってしまいます。

VCANZ の方は大丈夫であってほしいと思います。
もう少し品質の高いものを買って、飛行場で充電するかな。

リポの品質は長く使って見ないとわかりませんねえ。

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

6セルの状態で [T-REX 470LM]

IMG_3480.jpg
6セル(3セル 2,100mAh x 2)で回転を落としてフライトして見ました。
ALIGN の標準のアンプで45%くらい。
かなり低回転です。

それでも背面に入れるくらいは大丈夫そうで。
5分フライトして、48%くらい消費してました。
8分半以上はいけそうですね。

でも、アンプとモーターはチンチンでした。気温も高かったですけどね。
バッテリーは交換だからいいのですが、モーター、アンプは扇風機最強でもしばらくかかります。
アンプが一番熱いので、HobyWing の方に交換しようかな。


Flickr_.png
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

同じ構図 [FORZA 450]

IMG_3478.jpg
今日の写真です。

送信機のスティックに対してもわりかしソフトタッチで操作できるようになって来ました。ロールはまだまだダメですけど。
不意に姿勢を乱してしまうのも、肩や指に力が入っている証拠ですね。
操縦しないでいるとじっとしているのですが、それでは練習になっていないような気がします。

明日は、T-REX 470L をオリジナルの状態に戻して行ってきます。


Flickr_.png
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー