SSブログ
ジャイロ ブログトップ
前の10件 | -

CGY770R を UR モードで使うための道のり [ジャイロ]

IMG_7935202.jpeg
少なくともスワッシュサーボだけでも HPS-HC701 が必要です。
ラダーサーボは UR モードではない、μ760 の BLS276 でもなんとかなるような気がします。
サーボのファームが Ver.2.0 になっていない場合はアップデートが必要です。
アップデートには、CIU-3 (CIU-2 は対応外)とサーボ電源が必要になります。

CGY770R は UR モードに設定していないと思いますので、それが済むまでサーボは接続しないでください。

次に GPB-1 のファームが Ver.5.0 になっていない場合はアップデートが必要です。
アップデートには、CIU-2 か CIU-3 が必要です。

CGY770R は一から設定した方が良さそうですが、CGY760R からデータを持ってくる場合は、一度 GPB-1 に読み込ませて、CGY770R に書き込みます。

それから、GPB-1 を使って CGY770R を UR モードに設定します。
ここで、サーボを接続します。

T16iz をお使いの方は T32MZ と同様ソフトウェアアップデートが提供されているので、アップデートしておけば GPB-1 は不要になります。
( 今後 CGY770R 自体をアップデートするには、相変わらず GPB-1 が必要ですが...)



CGY770R まっすぐ [ジャイロ]

IMG_7947.jpeg
ジャイロの変更後のフライトですが、上空の直線飛行を(同じコースを)トレースするのがやりやすくなった気がします。
ロールも軸の通ったまっすぐなもの(今まではバレル気味)ができるようになった気がします。
(今日はひたすらロールで確認しました。)

IMG_7936.jpeg
ホバリングについては、ん、ちょっとわかりません。
前のと比べて飛ばしてみないとわからないかも。良くなったのはすぐに慣れてしまいますから。


“google.png"

CGY770R [ジャイロ]

IMG_7884.jpeg
届きました。
でもまだ、ただの箱状態。
T16iz では設定できませんでした。
GPB-1 が必要、しかも GPB-1 もアップデートが必要で、アップデートには CIU-2/3 が必要。
新しいサーボも CIU-3 の方が必要で、これまでの CIU-2 ではダメ。
あれも必要、これも必要ってそんなバラバラなことはやめてください。
本来 T16iz でジャイロもサーボもアップデート機能あったはず。こちらのアップデートを先にやるべきでは。( SD カードリーダーさえあればできるので)
現時点では、T16iz のモデル毎のジャイロ設定データ保持ができなくなります。

と言うことで、T16iz のみで設定を行なっていた人は、追加で GPB-1 と CIU-3 が必要になります。
CIU-3が必要になるのはHC701でURモードを使いたい人です。(これが目的でCGY770買ってると思いますが)

P.S. 32MZ はアップデートされ、CGY770R の設定が可能になったようです。
そのうち 16iz もアップデートされるかも。
HC701 のアップデートは相変わらず CIU-3 が必要です。
Windowsに関わると半日、1日無駄になるのであんまり関わりたく無いのですが。


CGY755 [ジャイロ]

IMG_7778.jpeg
インパクションE12-775 のジャイロを CGY755 に変更しました。
アンテナが余分だったからです。
CGY760 と性能機能は同じと FUTABA のサポートから聞いています。
外付け受信機あるなら受信機能不要ですよね。
でも、CGY760 + 外付け受信機の人は多い。
CGY760 使っていたが、より性能の良い受信機が使えるからでしょうか。
都市伝説みたいなの聞きますが、予備バッテリーの接触不良以外で不調になったことありません。


“google.png"

CGY760R を使っている時の変な動きについて [ジャイロ]

IMG_6023D.jpeg
私は人様のブログとかはあんまり見ないので、自分で経験したこと(クラブの周りの人含む)で実践しているのがほとんどですが。
今回、3個あるジャイロで数ヶ月飛ばしていて特になんとも無かったもののうち一つが、左に傾いた状態でロックしてしまったため、ちょっと検索して事例を調べて見ると、外付け受信機をつけている方が結構多かったです。
それだったら、最初から CGY755 で良さそうですが。
特定の個体がというわけではなく、何か条件が合致すればとかあるのでしょうか。
搭載しているのは
 スワッシュ:HPS-HC700
 ラダー  :BLS276SV
 ESC  :KOSMIK 160HV + 1,700mAh LiFe(バックアップ電源)
HC700との組み合わせが問題かな?とも思いましたが、元々BEC不可って書いてあるので注意は必要でしたね。
結局のところBLS272 でも同じ現象が出ましたのでサーボの影響では無く、私の場合はバックアップ電源のコネクターが微妙に接触不良でそれが原因のようでした。
間に一本別のケーブルを入れて(接触不良にならないコネクタのやつ)みたり、バッテリーを変えたりして接触不良が起きないようにしました。

BEC作動中にバックアップ電源のスイッチをON/OFFしても誤作動はしないようでしたが、モーターが回っている時はBECも電圧降下してたりで何か起きるのかもしれません。


修理待機 [ジャイロ]

IMG_4296.jpeg
昨日のジャイロ、待機中です。
実はサーボがとかいう話もあるかもしれないからです。
4つのサーボが同時におかしいという事はないと思いますが、エルロンとエレベーターとラダーと考えただけでも3つです。
私、ALIGN のサーボはあまり信用していません。DS-410,510,610の時代にそれぞれ痛い目に遭ってますので。
とりあえず、ジャイロは変えたので一回あげてみればハッキリすると思います。

センサーケーブルだけだとそんなに高額ではないですが、CGY755 も出た事だしちょっと悩みますね。


交換してテストフライト [ジャイロ]

IMG_3444.jpg
ジャイロだけ修理上がり品(異常なし)に交換してフライトして見ましたが。
昨日のとおり、特に問題はありませんでした。

GOBLIN 380 の方は、ジャイロセンサーの搭載位置、サーボの不良の順に試してみようと思います。

ジャイロセンサーはピッチサーボの真下にあって、影響が皆無とも言えませんので、はジャイロアンプを搭載していた位置に持ってきて、ジャイロアンプは側面に持ってきました。
サーボは動かして見たところ特に問題のようには感じられませんでした。ラダーサーボのみちょっと音がするようなんですが、影響あるでしょうか?(ノイズがのってくるなど)

明日はこれで試して見ます。(台風大丈夫か?)


Flickr_.png
nice!(0)  コメント(0) 

帰ってきました [ジャイロ]

IMG_3442.jpg
修理戻ってきました。
電話で状況は教えてもらっていましたが、異常なしだそうです。

そうするとサーボかな?
とりあえず、調子の良い450の片方に搭載して試してみることにしました。
GOBLIN 380 のスワッシュサーボは、450の2号機(赤キャノピー)の方に付いていました。
なんとなく調子が悪かったので1号機の方ばかり飛ばしていたのですが、サーボを移設した後は新しいサーボを搭載したので調子が良い状態です。

どのサーボかは、見た感じ(ちょっと手で動かして見た)ではわかりませんので、かなり以前から飛ばしていることもあるので、1セット交換かなと思っています。

nice!(0)  コメント(0) 

CGY750 終わりですか [ジャイロ]

IMG_3433.jpg
CGY750 って、販売終了してるみたいなのですが...
通常メンテナンスは販売終了から8年って書いてありましたが、正式な販売終了を宣言して欲しいものです。
墜落しない限り、だいたい壊れるのはセンサーケーブルだったりしますので修理費はそんなにかからないのですが、この間に世代交代をかけて行く必要がありますね。

といっても、450クラスに760はちょっとですよね。
CGY750 も販売当初はちょっと高めだったですが、受信機能いらないので、廉価機種も出して欲しいと思うのです。

nice!(0)  コメント(0) 

SK720 [ジャイロ]

ちょっとフリーに飛ばせる場所が見つかったら、いろいろ試してみたいと考えて整備中です。

IMG_3387.jpg
今はもっと大容量なのを一般的に使うようですが、日本製の700クラスにも使っていたことのある80A(当時は PHOENIX 80HV)です。

IMG_3388.jpg
SK720です。設定の仕方を忘れてしまったので、調べながらやってました。
今時、WindowsPCを接続しないと設定できないのには辟易しながら、基本的なサーボの設定とサイクリック、ピッチを設定すれば良いだけでした。

IMG_3389.jpg
メインローターのピッチ設定は組み立ててからと思って、USBケーブルを外して(バラさないと繋げないので)、ふと気が付いたのですが、PCを繋がないとジャイロの感度変更が出来ないタイプのジャイロだったことに気がつきました、450くらいだとだいたいでどうでも良いのですが。

いろいろ試すための機体なので、新しいジャイロを調達するのも...と思えますし、もともと部品待ちで一年半くらい待っている間に、GOBLIN(一部T-REX)に移行してしまったので、ほとんど置いてあるだけの機体でした。

今となっては、設計も古く、記念に飾っておくか、E6 や E8 のようにパーツ状態に解体か...とも思えるのでした。


Flickr_.png
nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | - ジャイロ ブログトップ