SSブログ

時間変更するかな [インパクションE12-775]

F7849CDE-236D-400E-BC40-61DEFB42A122.jpeg
今日は朝イチに飛行場に着いて、1フライトだけ上空に行けました。
その後はひたすらホバリング。
大会に出るわけでは無いので、静演技とか練習するわけではありませんが、時間つぶし。
そのまま座っているより、ローターを回している方が楽しいですから。

さて、今日以降は時間帯変更したいと思います。
朝イチの時間帯は飛行機部隊とバッティングしないので、具合良いのですが安全のためです。


共通テーマ:趣味・カルチャー

ホバリングのみ [インパクションE12-775]

IMG_6484 (1).jpeg
今日は予定があるので、さっと上空5分を2フライトと思って出かけましたが、先客があったので10分ホバリング2回になりました。
無理して上空にあげる日もありますが、飛行場の真ん中に立たないと飛ばせないので、それだと川の真上になってしまうのです。
機体は回収しなければいけない規則だと思いますので、できれば地上の上を飛ばせる日だけにしておこうかなとも思います。


“google.png"

共通テーマ:趣味・カルチャー

FULLYMAX 6S 5100mAh 35C [バッテリー]

IMG_6460.jpeg
バッテリー補強しました。
新品のバッテリーってこんなにピッタリ真四角でしたっけ。
VCANZの方は、インパクションのフレームに上手く入らないし、劣化してきたので。
VCANZは休止中の際に一回全て放電してしまったので劣化は早かったですね。ぶくぶくはしていないけど、少し大きくなっているのでそのせいでフレームに入らなのかも。

FULLYMAX は以前(30C)のものが一本半端になっていますが、今回のものと放電レートが違うので一緒にはできないですね。一本はこれまで通り6セル専用にしておきます。


“google.png"

共通テーマ:趣味・カルチャー

JRPROPO NHM-45-10P [モーター]

IMG_6458.jpeg
12セルのモーター調達しました。FORZA 700の純正モーターです。
本来なら SCORPION HKIV4035-520Kv なんですが、インパクションE12 以外に使います。

IMG_6457D.jpeg
ショップの写真より品質感ありました。
写真では、缶の部分がつるピカに見えましたが、細かな溝加工がされています。

IMG_6459D.jpeg
シャフトも長めでGOBLIN RAWをはじめとした新シリーズにも問題無し。
シャフトは6mm、DカットはFORZA専用の位置に。
取り付け穴は外側のM4サイズ。

サイズ思ったより大きめでした。RAW 700 PIUMAにはオーバーサイズかな?


“google.png"

共通テーマ:趣味・カルチャー

インパクションE12-775インデックス [インパクションE12-775]

IMG_7823.jpeg
キットにはフルボディに組み込む機体本体が付属します。(それ以外のものは付属しません。)
フルボディに組み込む場合もローター(メイン、テール)は別途必要です。
ハーフボディにするためには、垂直フィンセット、スキッドが必要です。

その他、JRPROPOなどのキットには一般的に付属する以下のものも全て別売りです。
・バッテリーストラップ
・マジックテープなど
・ロック剤、グリスなど
・リンケージ調整用のピン(売ってるのかな?シルフィードのもので代用しました。)

マニュアルは、シルフィードで言えば巻末についてる部品構成図のようなものが組み立て順に展開されます。一部を除き注意事項はほとんど書かれていません。

これらの事を自分で解決できる人のみ手を出して良いキットみたいです。
(作成中に悩むところがあり、少し時間がかかりました。)

機体の飛び具合や調整方法などは他の人の記事を参照した方が良いと思います。
各部の写真はできるだけ載せていますので、見てみたいという方向けです。


アッパーフレーム
リンケージ
ロワーフレーム
ロワーフレームその2
モーター
サーボ搭載
メインギヤ
スワッシュ
ローターヘッド
本体その他
テール部分
テール部分その2
全体
ボディ


共通テーマ:趣味・カルチャー

ESCの位置変更 [インパクションE12-775]

IMG_6441D.jpeg
ESCのコントロールケーブルが長くなるので、フロントに持って行こうとしましたが、KOSMIKだと大き過ぎるので向きの変更のみ行いました。
バッテリー搭載時にESCからのバッテリーケーブルが干渉するためです。
Duvalのマニュアルの写真に載っていた設置方法です。
この位置だと、オプションのバッテリーケーブル固定金具が使用できそうですが、それを付けると裏返している時しかバッテリーを接続できないかと思います。
怖く無いですか?スロットル信号のONをスイッチで行っていれば大丈夫なのでしょうか。

IMG_6442D.jpeg
スッキリとスペースが確保できました。
合わせて、ラダーサーボのケーブルがバッテリーと干渉していたので外側に移動。
ESCのコントロールケーブルもFUTABA純正のケーブルに置き換えました。
それにしても、本機の配線はシルフィードのようにスッキリとは行かないですね。


“google.png"

共通テーマ:趣味・カルチャー