SSブログ

Bell 206 JetRanger [スケール機]

IMG_4621.jpeg
クラブのスケールヘリ部長の新作ヘリです。(右側、左側は以前紹介したガソリンヘリ)
電動でキャビン横からバッテリー装着となっています。
ラジコン技術誌で紹介されています。


エンジン機より実機の音質に近いような。実機はタービンの音がもっと大きいと思いますが。
4K(環境による)となっています。


“google.png"

共通テーマ:趣味・カルチャー

掃除と点検 [スーパーグレイシーEX]

IMG_4595.jpeg
週末は飛行場はお休みです。
砂埃や草地の飛行場の特性での汚れなどを落として、各部の点検と注油などを行っています。
不具合は各部を拭き取っている時に大体気付きますね。
この機体は1月に分解したものを再組み立てしているので、定期点検(ベアリングとネジの交換含む)は半年後です。


“google.png"

共通テーマ:趣味・カルチャー

スワッシュの確認 [FORZA 450]

IMG_4594.jpeg
昨日は沖縄より暑い真夏日でした。
今日も日差しは強いけど強風です。

さて、FROZA 450 は先日背面に入れた途端にジャイロのコンディションが2になっていて、大舵が効かずに四苦八苦して平面に戻した時、コンディションを戻すつもりがホールドスイッチをいじってしまいローター停止のまま地面に吸い込まれて行ったのでした。
ローターの根元にひびが入っていたので、ローターを交換して、スワッシュの水平をジグで取り直してきました。

背面に入れてみましたが、今日は問題なく、強風だったので練習もあれなので大型機の方にうつりました。


“google.png"

共通テーマ:趣味・カルチャー

ファンで冷やしながら [T-REX 470LM]

IMG_4592.jpeg
快晴です。気温は夏日プラスアルファ。
後半戦で T-REX 470LM をファンで冷却しながら連続フライト。
気温がそうでもない(日差しが強いので暑そうに見える)ので、そんなに発熱していません。
ファンで少し冷やすとすぐにフライトできそう。

近年、暑い日が多くなったので手頃な価格で風力の強いハンディファンが販売されています。
そろそろ、そういうのに交換しようかなと思っています。

T-REX 470LM には、ALIGN の DS455M という小さなラダーサーボが付属しますが、感度を少し落とせば背面をやっていても気になるほどの揺れはないようです。
470LM でプラス4フライトして撤収しました。


“google.png"

共通テーマ:趣味・カルチャー

ラダーは少しマシに [T-REX 470LM]

IMG_4590.jpeg
ラダーがフラフラしていましたが、回転を少し上げるとマシになるということで、背面に入れる時のアイドルアップで少し上げてみました。
背面に入れると通常はラダーの揺れが気になるのですが、大丈夫そうでした。

実機のヘリが飛行経路の上空を通過していました(何かの訓練)。
私はアイレベルのホバリングだけなので大丈夫。

背面に入れた時に、エレベータの挙動が大きいので、アイドルアップ2に舵角を減らしたモードを設定していますが、操作ミスが多いのでエクスポを増やす方向で調整してみました。明日試してみる予定。
HobbyWing のアンプ(ガバナーが付いている機種)は、背面で間違えてノーマルに入れても、直ぐにアイドルアップに入れ直せば回転がすぐ戻るので助かります。

今日は、鳥が目の前で大きく旋回して下って行きました。


10:23
“google.png"

共通テーマ:趣味・カルチャー

冷却中 [シルフィードE12-755]

IMG_4585.jpeg
今日は芝生の飛行場へ。
スーパーグレイシーの方は冷却中です。
ひたすらホバリングと、2〜3メートルの高さからの着陸を繰り返してました。
ここでは基本的に変わり映えのしないメニューでの練習です。

鳥が飛来したので、地上30cmくらいでホバリング待機していましたが、後方左上空より頭上をかすめて行きました。鳥との共存は難しいです。


11:50
“google.png"

共通テーマ:趣味・カルチャー

いろいろ [小型機]

IMG_4584.jpeg
整備しました。
これからは小型機の需要(自分で)高まりそう。
これまでは、集中的に飛ばす方に一部メカ(アンプやジャイロ)を移していましたが、どれも飛ぶ状態に。
中型機の需要は無さそうで、大型機も一つで行きそうです。


“google.png"

共通テーマ:趣味・カルチャー

ラダーサーボを純正に [T-REX 470LM]

IMG_4581.jpeg
T-REX 470L の純正ラダーサーボが一個余っているので、DS3500G は GOBLIN 380 の方に移すことにしました。
ラダーサーボマウントはミニサーボ用に切り欠きをしてしまったので、マイクロサーボ用に購入。
アルミなので、サイズ毎にあるようで。別にアルミ製で無くて良かったんですが、どこにも置いてないので。キットには付属するのに、部品として売っていないのです。

IMG_4583.jpeg
交換するミニサーボ(奥の方)とマイクロサーボ(手前の方)。

IMG_4582.jpeg
サイズ感がわかりにくいので上から。

この後、アルミのラダーサーボマウントを取り付けようとしたら、純正なのに微妙に取り付け穴が合わないという落ちがありました。


“google.png"

共通テーマ:趣味・カルチャー