SSブログ
サーボ ブログトップ

HPS-HC701 と HT700 [サーボ]

IMG_7599.jpeg
小さいです。
インパクションE12 に取り付けようと思っています。現行の別の?と考えましたが、HC500 を取り敢えず取り外して交換です。
このサイズだとフレーム外さずにそのまま簡単に取り付けできそうです。
ちょっと高価なのですが、昔 F3A をやっていた頃の性能の良いサーボがこれの半分弱くらいの値段だったので、普通に物価上昇しているとこのくらいにはなるんでしょうね。
車などと同じでワールドワイドに部品調達してると...

このサーボのサイトでの説明によると BEC は大丈夫のようで、HC700 のように電源を心配しながら使わなくて良さそうです。
ところで、このサーボは 760μsが初期値になっていますが、変更には GPB-1 が必須です。T16iz Super の SBUS サーボ設定機能には変更メニューがありませんでした。




共通テーマ:趣味・カルチャー

S-HC500 [サーボ]

IMG_7418.jpeg
双葉電子工業のサーボ、S-HC500 です。
BLS272SV の実質的な後継サーボのよう。
スワッシュ用ですが、ひとクラス上は HPBLS-HC701 。

スポーツフライトなので ALIGN TB70 ( T-REX と言わないのか、機体には T-REX の文字が)に使います。



共通テーマ:趣味・カルチャー

PS-01RS5.0 レギュレーター [サーボ]

IMG_5015.jpeg
レギュレーター買ってみました。
ALIGN のエンジン機以来です。
BLS276SV のモーターがキュキュット異音がするようになったので、しばらく以前の BLS251 ( 4.8V )を使います。
この BLS251 はサポート終了になっているので修理はできませんが、2個あるのでしばらく使えそうです。
私のフライトでは、エルロンやエレベーターをあまり酷使しないのでラダーサーボが一番早く逝ってしまいます。(ラダーサーボはストールターンをやるだけでもほぼいっぱいに切ってしまうので。)


共通テーマ:趣味・カルチャー

トリムとサブトリム [サーボ]

IMG_4629.jpeg
サーボ入れ替えのため、BLS272SV を調達しました。

今回の主旨はそれではなく、スワッシュの設定をする場合のホーンの位置合わせ(セレーションなどとも言われます)について。

ホーンをセンターに合わせるには、JRPROPO のアジャスタブルホーンなどを使わない場合は、センターになりそうなホーンを探して取り付けると良く言われます。
FUTABA のジャイロの説明書では、位置合わせはサブトリムを使用すると書かれてます。
また、トリムとサブトリムは位置付けが異なり、トリムは中心が移動するだけで動作範囲は変わらないが、サブトリムは中心に合わせて動作範囲も移動する と説明されたものもあります。

メーカーによって違うかもしれませんが、FUTABA の T18SZ と CGY750 で試したところ、
送信機(T18SZ)のトリムとサブトリム(リンケージメニュー)は、中心が移動するだけで動作範囲は変わりません。中心の移動量はサブトリムの方が大きくなっています。
ジャイロ(CGY750)のサブトリムは、中心に合わせて動作範囲も移動します。

実際には、ホーンのセンターのずれ(右か左か)が少ない方で取り付け、ジャイロのサブトリムで合わせるくらいで十分なんじゃないでしょうか。
どっちみち、実際にフライトした時にノーマルモードで舵角のずれをリンケージ(ロッドの長さ)で調整するなら、そんなに気にしなくても良いように思います。





共通テーマ:趣味・カルチャー

BLS272SV ケース交換 [サーボ]

IMG_3488.jpg
サーボのケースが当初の予定よりかなり早く届きました。
納期3週間とかだったのですが。
アルミケースのやつ以外は結構共通で、以前のサーボと同じケースのようです。

IMG_3489.jpg
ギヤの方は問題無さそうなので、耳の部分が欠けた上側のケースのみ交換します。
このサーボは、URUKAY に搭載していたものですが、どこ行きになるかは未定です。当分先の話になるかもしれません。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

DS8305ギヤ交換再び [サーボ]

IMG_2421.jpg
DS8305だと 8101 という種類になりますが、もうどこにも在庫が無いため、たまたま見かけた 8105 のセットの終段ギヤと4段目のギヤの形状が大体同じなので購入して見ました。
ギヤの歯数を数えたところ同じでした。他のギヤの歯数は違うのでしょう。

IMG_2423.jpg
交換を終えた DS8305 。3段目のギヤも少し舐めていたので、こちらは 8101 の袋に残っていたものを取り付けました。今回なんとか交換できましたが、OUTLET で取り扱っていなかったら、今回で終わりかもしれません。
双葉のプラギヤサーボでも買いましょうか。

ギヤ交換の様子はこちらにも載せています。
DS8305 ギヤ交換
DS8305 ギヤ交換(何回め?)


Flickr_.png

DS21のギヤ破損 [サーボ]

IMG_2117.jpg
450クラス、テールから落ちたついでにローターがヒットして、サーボのギヤ2個分破損しました。

いつも終段のアルミギヤですね。
もう一個のサーボは少し違和感あるぐらいの感じですが、どのみち交換しないとダメでしょう。

IMG_2118.jpg
部品箱を漁ったらギヤが1個分出てきました。
一個は予備機から移設するとして、後2個交換用のサーボがある勘定になります。

もう一回墜ちたら End of life になっちゃうかも。

部品入手先はまだまだ安定していないようで...。


サーボ他 [サーボ]

IMG_2067.jpg
今日は大雪です。
やることが無いので、届いたメカ搭載から始めます。
シルフィード2号機に搭載するBTワンタッチシステム(ファンテック製)も調達しないといけないですね。ボディーの形状で脚ダンパーの付近の取り付けがどうなるかで検討する必要がありそうです。
客ダンパー部品などはもう販売して無いでしょうね。


サーボ ブログトップ