SSブログ

PLATINUM Pro 40A 届いた [アンプ]

IMG_3427.jpg
とても小型です。体積はALIGNのものの半分、軽量なので重心位置がまた後ろになってしまいそうです。

IMG_3428.jpg
一緒にプログラムBOXをオーダーするのを忘れてしまいました。
本来は、コネクタ部分にケーブルをさして設定するようです。

マニュアルを見ましたが、BEC電圧が6V(初期設定値)でよければ、スロットルのキャリブレーションだけで良さそうなので、そのまま使用することにします。


Flickr_.png
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

HOBBYWING PLATINUM Pro 40A V4 [アンプ]

IMG_3426.jpg
40A のを手配中です。
ガバナー付き。
以前購入した、FLYFUN 40A とほとんど価格が変わらないのはなぜでしょう。
明日、到着予定です。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

交換 [アンプ]

IMG_3415.jpg
HOBBYWING FLYFUN-40A (V4.2)に交換します。
熱対策と回転の安定化対策です。
標準のアンプに戻していたのは、2機設定を揃えるためでした。
(送信機のモデルは同じものを使っていたため)
今、使用しているのは青い方の機体だけなので、慣れている方のアンプに戻しました。
標準のは、発熱以外に、急に上昇(背面に入れるため)した時に回転がバラつくのです。

IMG_3416.jpg
こちらはちょっと配線が面倒なのですが収めました。延長ケーブルを間に入れれば、もっと丁寧な取り回しができそうですが、PLATINUM Pro 40A V4(こちらはガバナーが付いている)に交換するかもしれないので、さっさと交換しました。

明日も暑そうですが様子を見ながらやってみます。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

HOBBYWING PLATINUM 60A [アンプ]

IMG_3390.jpg
GOBLIN 380 の入れ替え用に調達しました。
ガバナー付き。回転の安定化に寄与します。
受信機電圧は変更できるはずですが、送信機からは無理なようです。
6Vのまま。5Vにしておきたいのですが、どうしましょうか。
現在搭載している、E6のアンプのほぼ半分の重量です。


Flickr_.png
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ケーブル [アンプ]

IMG_2906.jpg
KOSMIK 用ケーブル購入しました。
しばらく使っているとかなり縒れてきて、断線などしないうちに交換しておこうと思います。

IMG_2907.jpg
赤黒ケーブルだけで良かったのですが、セットです。
黄色でもコネクターのところで色分けすれば良いでしょうか。
モーター側は交換することはほとんど無いでしょうから。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

動作良好でした [アンプ]

IMG_2434.jpg
早速、GOBLIN 570 に接続して確認しました。
スロットルカーブを一直線にして、スロットルハイでバッテリー接続。
設定モードに入る前に最スローに。

リポのセル数も認識して、ホバリング、アイドルアップ相当で回転しているらしいことも確認できました。

後は、GOBLIN 570 の尻尾を取り付けられれば修復完了です。


Flickr_.png

戻って来ました [アンプ]

IMG_2433.jpg
戻って来ました。
写真変わりばえしませんけど、バッテリーコネクターが付いていない新品として。
往復2日で戻って来ました。初期不良だったそうです。

すぐに動作確認すべきなのですが、コネクターを半田付けしなければいけませんので今日はできず、明日となります。
これで、GOBLIN 570 修理完了すれば搭載できます。

今度はキャリブレーション、しっかりやらなくちゃ。


Flickr_.png

HOBBYWING PLATINUM 100A の初期不良 [アンプ]

IMG_2429.jpg
<追伸>
2017/5/26 返事が来ました。
ここ10年で最も遅い対応。やっぱりここはやめておいた方が良さそうです。

T-REX 550X に搭載する予定でしたが、初期不良でした。
アンプの認識音がしてから、スロットルをあげて見てもモーターがちょっと振動するのみで回りません。
キャリブレーションが必要かと、スロットルハイの状態で接続したら、ピッピッピッと音が延々と鳴り続けるようになりました。バッテリーのセル数を見に行って失敗してるような感じ。

KONTRONIK(不良はありません)では、ショップ経由で修理依頼するのは、ちょっと面倒そうなので国内代理店のオンラインショップから直接購入しました。
HOBBYWING も同様に考えて、総代理店から直接購入したのですが、今月初めに問い合わせて、1週間後に督促の連絡をして、未だに連絡がありません。Webからのエントリー以外に連絡方法が無いので、待つしか無いのですがサポートはしないような感じです。サポートはしているが順番に対応していて、かつ対応が遅いようです。
ショップの方から購入して、代理店に交渉してもらった方が正解だったかも。
HOBBYWING は、SAB 製品も扱っている信頼できそうなショップさんがあったのですが...。

ところで、HOBBYWING 製品ですが、
小型( 40A 程度の 450 クラスの用)は性能が良く、耐久性も十分だったのですが、大型のアンプは良く無いのでしょうね。
HV 120A タイプのものは半年ほどで故障しました。プログラムボックスもアップデートをかけようとしたら、反応が無くなりました。100A の今回のものは、2台目で初期不良。
ひところリコール騒ぎのあった、Castle Creation ( PHOENIX や EDGH など)よりも不良確率が高いです。

160A のものもありますが、最初、KONTORONIK のものと迷いました。でも、やめて良かったような。
100A のものは安価ですが、高額な 160A のものはとても怖くて手が出せません。

どうせ国内でサポートが期待できないなら、この 160A のものは Helipross あたりで、60%ほどの価格で販売されているので、それも検討対象。

これまで、ALIGN 製(輸入が多い)も含めて、壊れたらそれまでだと思っていましたが、それなら購入先はサポートなど考えず、もう少し柔軟に考えてれば良かったかなと思います。


Flickr_.png

KOSMIK のケーブル [アンプ]

IMG_2042.jpg
KOSMIK をシルフィードに搭載しました。
前回、バッテリーケーブルをまっすぐにしてあったら、バッテリー交換の時に結構邪魔だったので、両脇に寄せる形にしました。

ところで、GOBLIN URUKAY COMPETITION は、シルフィードと並べてもほぼ同サイズですね。(若干ボディが細い)
800クラスということですね。
厳密に言うと、シルフィード E12-EX 755 くらい。

コンペチターでは無いので、同じ機体を2機揃えるより違いがあって面白いと思っています。


Flickr_.png