SSブログ

MC-9130 H/A [アンプ]

IMG_4633.jpeg
FUTABA のヘリ/飛行機用アンプです。
今の F3C だとこのくらいのスペックで足りますね。F3A だとちょっとオーバースペックらしい。

IMG_4634.jpeg
側面から。形状は Hobbywing 製の 130A のものと全く同じ。
テレメトリー機能が付いているので、Hobbywing 製ではプログラムボックスで確認するところを送信機側で確認できるとのこと。(具体的に何が、というのは説明書には書いてないのですが)

IMG_4635.jpeg
反対側。コネクタのところにプログラムボックスのケーブルを繋ぎます。

IMG_4636.jpeg
S の方がスロットルチャンネルに繋ぐコネクタ。BEC タイプなので電源供給があります。
R の方が電源の予備。

IMG_4637.jpeg
付属のファン。アルミ製のカバーが付属しています。

IMG_4638.jpeg
SBUS アダプター。テレメトリーを使う場合は、スロットルケーブル側に接続します。

ガバナーの制御などは、Hobbywing のものと同じでは無いかと思います。セッティング項目は FUTABA の方が少し多く(飛行機やガスモードで使う回生ブレーキなど)、プログラムボックスは FUTABA のもので無いと使えません。(実験済み。壊れるかもしれないので試してみない方が良いと思います。)
初期値がヘリに最適化されているので、BEC 電圧が 7.4V で良ければセッティング無しで使えないこともないです。
私はリポや Life を予備電源とするので、電圧のみ変更しました。
Life の場合は 6.9V 、リポの場合は 7.9V くらいでやっています。

予備電源をつなぐと、動力用バッテリーから充電されるので、受信機用予備バッテリーより若干高めで、過充電にならない電圧設定が必要です。

また、FUTABA の注意書きには、BEC だけだと起動時に受信機に 5V が供給されてから、設定した電圧に変わるとのことで、テレメトリー機能付きの受信機の場合、バッテリーフェールセーフが4.8V 以下に設定されていないと、バッテリーフェールセーフに入ってしまうとありました。


“google.png"

共通テーマ:趣味・カルチャー